DetailedBatteryUsage バッテリーの使用状況をさらに細かく分析できるTweak
iOS 8から登場した新機能であるバッテリーの使用状況を確認できるというものがある。
ここで紹介するTweak、DetailedBatteryUsageではこれをさらに細かく分析してくれるiOS 8の隠し機能を表示し、グラフまで表示するというとても便利なものだ。
BigBossから無料で登場!!
アプリに合わせてカラフルに変化!!


iOS 8になってからは
設定 > 一般 > 使用状況 > バッテリーの使用状況
で、iPhoneやiPadのバッテリー使用状況などを確認できるようになったが、このDetailedBatteryUsageはさらにその機能を追加し、同ページからデバイスの内部の詳細情報を加えてグラフとして表示してくれる。
また、デーモンのような内部で動いているようなものも同様に表示してくれるというものである。グラフは横にスライドすると過去の状況まで確認することもできる。
その他表示されているアプリをタップすることでさらにそのアプリの中でもさらにどういった物が使われているのかという詳細使用状況まで確認できる。
設定

同じページの下部に2つオプションがついており、
Hide Daemons/Show Daemons
デーモン(OS内部で動いているもの)の表示と非表示
Save For Demo
ここをタップし、名前をつけてOKボタンを押すとplistファイルが保存され、プロパティリストビューアなどでも確認できるようになっている。
保存場所は
“/var/mobile/Library /Logs/BatteryUIDemos”
となっている。
3行要約
1.iOS 8のバッテリーの使用状況を拡張
2.グラフも表示
3.plistファイル出力、デーモン表示/非表示が可能
information
こちらのアプリはiOSデバイスの脱獄アプリである。脱獄についてはこちらを参考に。
Name | DetailedBatteryUsage(1.0) |
Author | Hamza Sood |
Repository | BigBoss |
Section | Tweaks |
Price | Free! |