ローソクがない時の緊急用に「ツナ缶キャンドル」!!(動画)
以前紹介した高速ニンニクの皮むきや沢山のプチトマトを一気にスライスする方法などで紹介したおなじみのDaveHax.comでまた新たに動画がアップされているので紹介する!!
多くの家庭で材料として、そして非常食用としても保管されているところもあるであろう”ツナ缶”。このツナ缶を使って簡単にローソクの役割をはたしてくれるという画期的な方法の動画だ。
ツナ缶に穴を開けて紐を通すだけ!!
ツナ缶をローソクとして使うなんて!!と思うこともあるかもしれない。
しかし災害時などの緊急用にとかんがえるとどうだろうか。いざというときのためにこういった方法を思いつくだけで助かることもあるかも知れない!!それでは動画を見るとわかるが軽く説明しておく!!

そしてツナ缶のど真ん中辺りにキリを突き刺し穴を開ける。勢い余って下に貫通したり、ケガをしないように注意が必要だ。

ある程度中に押しこむ。

ハサミなどで切り落とす。

via:youtube