tinct あらゆる場所の色を自由に変更することができるTweak!!

直感的に様々な場所の色を変更することができる脱獄アプリ Tinct のご紹介。Setup4でも紹介しているが、以前からリリースされているFancyと近いTweakである。
Charlie Hewitt氏が無料で提供中!!
関連記事
いろんな場所の色を自在に変更

ナビバーやナビバーにある文字、通知センターやコントロールセンターなど様々な場所の色を自由に変更することができる。
アプリを起動している場合はそのアプリにも適応され、時刻やナビバーの色を変更させることができる。さらにはアプリ別の動作まで設定することが出来るようだ。
設定項目
設定メニューから様々な設定が可能。

Enabled
オンとオフ
NAV BARS
Background Colour・・・ナビバーの色
Tint Colur・・・ナビバーの文字色
Title Clolour・・・ナビバーのタイトルの文字色
OTHER
Notification Centre Colour・・・通知センターの色
Control Centre Colour・・・コントロールセンターの色
HUD Colour・・・HUDの色(ボリュームウィンドウなど)
Keyboard Colour・・・キーボードの色
Advanced Options
個別にオンとオフができる
Excluded Apps
アプリごとにオンとオフ
リポジトリの登録
![]()
ソースに新しくCharlie Hewitt’s Repoのリポジトリを登録。
Cydia > ソース > 編集 > 追加 >
http://chewitt.me/repo/
のソースを追加しよう。
3行要約
1.ナビバーやコントロールセンター、通知センターなどの色を変更
2.個別にオンとオフの切り替え可能
3.アプリごとにもオンとオフを切り替え可能
information

| Name | tinct(1.0-1) |
| Author | Charlie Hewitt |
| Repository | Charlie Hewitt’s Repo (http://chewitt.me/repo/) |
| Section | Tweak |
| Price | Free! |
